2008年8月母に乳癌が見つかる。
家族ができる事、私にできる事、がん患者の家族は一体何ができるのか。
治療の記録を書き留めとく日記。
スポンサードリンク
10月1日採血検査の日。
弟が母を連れて10時に病院へ行った。
昼過ぎ実家に行くと
採血の結果、白血球の数値は1200。
白血球の数値が低い為白血球を上げる注射をし
もしかしたら夜熱が出るかもしれないとの事で38℃以上の熱が出たら飲むよう解熱剤を処方され帰宅していた。
退院後から白血球の数値を上げる食べ物としてネットで調べたバナナを食べるように勧め、母も毎日のようにバナナを食べていたのだが
この1200という低い数値・・・。
母と2人
バナナって効くのかな?と疑問。
食べなかったらもっと低かったりするの・・・?
こわい~!!!
とりあえず、食べておこう!
と、もらってきた採血表の結果をみながら2人バナナをかじっていた。
夜7時過ぎ実家をあとにしたのだが
その晩、母は猛烈に腰が痛くなったらしい。
血液は脊髄で作られるからだろうか?
ドン!ドン!ドン!と誰かが腰骨の中にいて、トンカチか何かで叩かれているような激しい痛みだったと話した。
熱は37.5分まで上がったが解熱剤は飲まずに居られたようだ。
FECの抗がん剤はまだ1回目が終わっただけ。
あと、3回残ってる。
その後も違う抗がん剤を投与する予定。
「残りの抗がん剤も副作用で白血球が下がって同じ注射をしないといけないのかしら・・・」と、昨晩の腰の痛みはもう味わいたくないといった様子。
バナナの他にも、ほうれん草、レバーと血になる食べ物に気を使ってたハズなのに、白血球ってどうしたら上がるんだろう・・・。
弟が母を連れて10時に病院へ行った。
昼過ぎ実家に行くと
採血の結果、白血球の数値は1200。
白血球の数値が低い為白血球を上げる注射をし
もしかしたら夜熱が出るかもしれないとの事で38℃以上の熱が出たら飲むよう解熱剤を処方され帰宅していた。
退院後から白血球の数値を上げる食べ物としてネットで調べたバナナを食べるように勧め、母も毎日のようにバナナを食べていたのだが
この1200という低い数値・・・。
母と2人
バナナって効くのかな?と疑問。
食べなかったらもっと低かったりするの・・・?
こわい~!!!
とりあえず、食べておこう!
と、もらってきた採血表の結果をみながら2人バナナをかじっていた。
夜7時過ぎ実家をあとにしたのだが
その晩、母は猛烈に腰が痛くなったらしい。
血液は脊髄で作られるからだろうか?
ドン!ドン!ドン!と誰かが腰骨の中にいて、トンカチか何かで叩かれているような激しい痛みだったと話した。
熱は37.5分まで上がったが解熱剤は飲まずに居られたようだ。
FECの抗がん剤はまだ1回目が終わっただけ。
あと、3回残ってる。
その後も違う抗がん剤を投与する予定。
「残りの抗がん剤も副作用で白血球が下がって同じ注射をしないといけないのかしら・・・」と、昨晩の腰の痛みはもう味わいたくないといった様子。
バナナの他にも、ほうれん草、レバーと血になる食べ物に気を使ってたハズなのに、白血球ってどうしたら上がるんだろう・・・。
PR
コメントする
スポンサードリンク
自己紹介
トメ(33才)夫と二人暮らし。
2008年8月母62歳の右胸、右脇リンパ節に乳がんが見つかる。乳がんステージ3A
カテゴリー
スポンサードリンク
最新記事
(03/29)
(01/06)
(01/06)
(12/04)
(12/01)
(11/24)
(11/21)
(11/20)
(11/18)
(11/17)
最古記事
(09/20)
(09/22)
(09/24)
(09/24)
(09/28)
(09/28)
(09/30)
(10/01)
(10/03)
(10/06)
最新コメント
[05/08 もこ]
[04/13 めい]
[08/02 haichi]
[10/06 kimi]
[08/05 かなの]
ブログ内検索
最新トラックバック
リンク
アクセス解析
フリーエリア